解説

解説

フレットタングニッパーが高すぎるので自作する方法メモ

マジでフレットタングニッパーが高すぎる。 11000円とか16500円とか20000円とか、円安にしても死ぬほどお高い。 だいたい大した精度でもなく、薄い金属を切る工具にこの値段ってどういう了見やねん! というわけで自作する。 用意する材料は1.0mmのアルミ板とハンディーニブラー(スリーアキシスのものを使用しているが、似た形状ならなんでもいけると思われ)。 工具はアルミ板が切れるもの(金切バサミ推奨)、切断時のバリを除去するための金やすり、ハンマー(サイズはなんでもよい)、小さめの定規、ペン。
プラモ

T-34/85の作例で書けなかった部分についての解説などなど…【タンクモデリングガイド11 塗料別AFV塗装テクニック】

タンクモデリングガイド11 塗料別AFV塗装テクニックでは、タミヤエナメルやクレオスの水性ホビーカラー、ターナーアクリルガッシュなど塗料別で塗り方を解説しています。内容的にはAFV塗装再検証1 WWIIドイツを少し思い出しますが(当時高2だ...
プラモ

戦車模型の基本塗装に凝った下地は必要なのか?

下地塗装は非常に奥が深いです。グレーや白などのサフ単色だったり、黒で大まかに影色が吹いてあったり、さらにはそこから発展してB&Wのように塗装の方向性を決めたり。 取り上げればきりが無いのですが、今回は下地に必要なクオリティについての話をしま...
プラモ

プラモのチッピングで使う塗料の選び方

ミリタリー物の模型を作っている皆様は毎度米粒に写経をするような気分でチッピングをしていらっしゃると思いますが、今回はそんな皆様の負担を少しでも減らそうと思い、なんとな~くまとめる事にしました。 チッピングで"使える"塗料とは まず、チッピン...
プラモ

ウェザリングの効果を基礎から考える 1

「ウェザリングは誤魔化し」とか、「ただ汚いだけ」とか言われがちですが、戦車模型においては重要な役割を果たしています。 立体感の強調、面そのものの情報量はウェザリングによって支えられており、欠かせないものなんですね。 作例ではこの部分の解説を...